働く女性こそ受けたい!あなたにぴったりのファッションが見つかる、顔タイプ診断のススメ

―顔タイプ診断って?―

近年よく耳にする、似合う服が分からない!という女性の悩み。
ファッションが多様化し、選択肢が増えた今、女性にとって服選びはとても難しいものになってしまっています。
今回はその悩みを解決してくれる、似合うファッションがわかる新しい理論、『顔タイプ診断』をご紹介します。

買い物に行ってもなかなか買う服が決められない。
店員さんにすすめられるままに買ってしまったけれど、帰って着てみたらやっぱりイマイチ・・・結局ほとんど着ないで処分することになってしまった。
女性なら誰しも、そんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。

本来楽しいはずのショッピングも、なかなか決められないで売り場をうろうろしたり、せっかく買ったのに結局着ない服ばかりが増えてしまったら、ストレスになってしまいますよね。
買った服を有効に使えていなかったら、買うために使った時間もお金も無駄になってしまいます。
そんなストレスや無駄をなくすためにも、まず似合うファッションを知ることが不可欠!

どうすれば自分にぴったりの、似合うファッションを知ることができるでしょうか。

似合う服を知るために絶対に欠かせないものは?

理想の上司としても人気の高い、女優の天海祐希さん。
クールでかっこいい雰囲気が素敵ですよね。シンプルなパンツスーツやタイトのワンピースなどが似合いそう。

モテる愛され女子の代表ともいえる深田恭子さんは、ふわっとした襟元や袖がフリルになったブラウスや、ギャザースカートなどを着ていると、キラキラと魅力が輝く姿が想像できます。

でももし、天海祐希さんがレースフリフリのワンピースや、小花柄のついたブラウスに、ギャザースカートをはいていたらどうでしょう…?
深田恭子さんがくっきりストライプのシャツや、シンプルなスーツを着ていたら?
どちらも違和感があり、野暮ったく見えたり、無理して見えたり、残念な感じになってしまうと思いませんか?

天海さんのクールでかっこいいイメージ。
深キョンの可愛らしくて女性らしいイメージ。
どちらも、顔の特徴からきています。
顔の特徴から受ける印象とファッションが合っていると、魅力が輝くのです。
つまり、似合うファッションを知るのに不可欠なのは、自分の顔の特徴、印象を知ること。

それぞれの持つ顔の特徴から、『顔タイプ』を8つに分類し、タイプ別に似合うファッションを導き出すのが『顔タイプ診断』です。

顔の印象を決める大きな二つの要素とは?

輪郭、パーツの大きさ、形、バランス・・・
人の顔は千差万別ですが、それぞれを特徴づける大きな二つの要素があります。

大人顔か、子供顔か

大人顔と子供顔を分けるポイントの一つが顔の縦幅。
顔の縦幅が長い人の方が大人っぽい印象を与えます。たとえば先ほどの天海祐希さんも、縦長の顔をされていますよね。
対して今、奇跡のアラフィフとして女性に人気の石田ゆり子さん。
あまり顔に縦幅を感じません。アラフィフになっても、いつまでも若く見られる原因の一つがそこなのです。
ほかにもパーツが大きいかどうか、中心によっているかどうか、顔の立体感などいくつかのポイントから、大人顔か、子供顔かを診断します。

大人顔:顔に縦幅を感じる、パーツ大き目、パーツが中心によっている、立体感がある

子供顔:顔に縦幅を感じない、パーツ普通~小さめ、パーツが離れている、平面的

直線が多いか、曲線が多いか

顔の特徴を決めるもう一つの大きなポイントが、直線顔か、曲線顔か。
輪郭や、パーツの形、骨感があるかどうかなどから、直線要素、曲線要素どちらが多いかをチェックし、診断します。

天海祐希さんの場合は輪郭がシャープで骨感があり、鼻筋が通っていたり、目が切れ長など、直線的要素が多く、石原さとみさんのように目が丸く、輪郭も曲線的、頬骨が目立たない方は曲線顔です。

直線顔:輪郭が直線的、頬骨が目立つ、鼻筋が通っている、目が細めなど…男性的

曲線顔:輪郭が曲線的、骨感がない、鼻筋が目立たない、目が丸いなど…女性的

大人顔はキレイめで大人っぽいファッションが、子供顔はカジュアル要素のあるファッションが似合いやすく、直線顔は直線的なデザインや柄、曲線顔は曲線的なデザインや柄のファッションが似合います。
この二つの要素をマトリックス化し、どこに位置するかで似合うファッションを導き出すのが、顔タイプ診断の手法です。

顔タイプ診断ってどうやって診断するの?

『顔タイプ診断』の診断方法はいたって簡単。
スマートフォンで正面と横顔の顔写真を撮り、診断項目に沿ってアドバイザーが写真を計測、チェック(目視や実際に顔に触れる場合もあり)して、点数化して診断します。
顔タイプは『大人or子供 × 直線or曲線』の4タイプに加え、直線、曲線両方の要素を合わせもつタイプを加えた全部で8タイプ。

・クール
・クールカジュアル
・キュート
・アクティブキュート
・フェミニン
・フレッシュ
・ソフトエレガント
・エレガント
に分けられ、タイプによって似合うファッションのテイストを分類します。

言葉だけでは少しわかりにくいかも知れないので、参考となるサイトをご紹介します。

2018年3月、主婦の友社から出版されている20代向け人気ファッション雑誌「RAY」のWebサイトで、顔タイプ診断の特集が組まれていました。
こちらを見て頂くと、よりイメージしていただけそうです。
https://ray-web.jp/47338

より詳しく、本格的に診断を受けたい時には、日本顔タイプ診断協会が開催する講座や、顔タイプアドバイザーによる診断を受けてみると良いでしょう。

日本顔タイプ診断協会

また、東京など大都市には、この顔タイプ診断を活かしたアドバイスを実施するサロンなどもありますので、お近くのお店やサロンのWebサイト、ブログを覗いてみるのも良いかも知れませんね。

下記に一例を挙げておきます。

<個人サロン>

顔タイプ診断東京サロン
顔タイプ診断大阪サロン
顔タイプ診断札幌サロン
こちらは、私が運営している顔タイプ診断とファッション・メイクに関するブログです。
https://ameblo.jp/mika945/entry-12321990982.html

必要に応じて、このような情報も参考にしてみて下さい。


顔タイプ診断では、どんなことが分かる?

似合うファッションがわかるという、『顔タイプ診断』。
実際には、どんなことがわかるのでしょうか。

デパートやファッションビルにいくと、色々なブランドが店を構えていますが、それぞれブランドによっておいてある服の雰囲気が違うことにお気づきになると思います。
かっこいい服が置いてある店。
いかにも女子、の可愛い服ばかりおいてある店。
ナチュラルな服がメインのお店。

そのブランドごとのファッションのイメージをテイストと言います。
顔タイプ診断ではどういったテイストの服が似合うか、つまりお店選びの参考となるイメージがわかります。

さらに、似合う服のデザイン、柄、素材、アクセサリー、靴、バッグ、髪型までもがわかるのが顔タイプ診断です。

大人顔の人は大人っぽい服、子供顔の人は若々しさ、カジュアル要素のある服が似合います。
どうもTシャツやデニムが似合わない!という方は、大人顔かもしれません。
顔に直線が多い人は、直線的なデザインや柄、パリッとした素材が似合い、
曲線が多い人は曲線的なデザイン(フリル、ギャザー、ドレープなど)や柄、曲線が生まれる素材が似合うのです。

ストライプシャツを着ると地味になる、という方は曲線顔かもしれませんね!

顔タイプ診断を受けて、もっと自分の魅力を輝かせよう!

顔タイプ診断について、お分かりいただけましたでしょうか?
自分の顔タイプがわかると、どんな服を着れば、自分の魅力が最大限に活かせるのか?ということがわかります。

雑誌で見た素敵な服を着てみても、なぜだか素敵に見えない。
友達が可愛く着こなしていた服を真似してみても、どうもあか抜けない。
それは、あなたが素敵じゃないからではありません。
あなた自身のイメージ、顔の特徴からくる印象と合っていないだけ。
ほかの誰かの中に、なりたい自分を探すのではなく、まず自分自身を知ること、自分自身を輝かせてくれるものは何なのかを知ることが、あなたの魅力が最大限に輝く一番の近道なのです。

一方で、自分の顔タイプに似合うファッションが自分の好みじゃない、ということもあるかもしれません。そんな時はどうすれば良いのでしょうか。

顔タイプに合ったファッションが、一番あなたを輝かせてくれることは間違いありません。でも、自分のタイプを知ることで、どうすれば自分の好みに寄せていくことができるのか?もわかるようになります。
男性的イメージが強くなりがちな直線タイプの人が、女性らしくしたいときは少しファッションで曲線を足せばいい、といった具合です。

自分を知って最大限に輝かせることができれば、無理していない、自然体で魅力的な女性になれるはず。

顔タイプ診断であなたに似合うファッションが見つかれば、服選びの失敗も減り、ショッピングが今よりもっと楽しくなるのではないでしょうか。