スタバカードは週1使いでもメリット多し♡カードの使い方2019

スタバに行くとカウンターに並べられているスタバカード。なんとなくおしゃれだし気になるけど、めんどくさいから手が出ない…そんな風に思っている人はいませんか?

特にスタバが好きで週1回はスタバに行っちゃうという人は、スタバカードを使わないのはもはや損!

Q. どのようにお得なカードなのかわかりやすく教えて!
Q. StarbucksRewards(スターバックスリワード)っていったい何??
Q. 「購入」~「使えるようになるまで」のステップを教えて!

などなど、今知りたいスタバカードの情報をたっぷり丁寧に解説いたします♡

自己紹介

皆さん初めまして!はるごんと申します。結婚を機に故郷を離れ、新しい生活を始めたアラサー女子です。三度の飯にはスタバ、というほどスタバの空間、ビバレッジ、フードが好きな私は、新天地でもスタバを求め、チャリで爆走する日々をすごしております。

そんな私はスタバカードを愛用して8年、最近ではどんどんそのお得度が増しちゃってるんです!

最近は、スタバから会員限定で届いた「Share Your Plesure」というeTicket(購入時にもう一杯同じビバレッジを飲むことができる、という神クーポン!)を利用して、旦那さんと新メニューをありがたく頂戴してきました!

スタバカードの概要をご紹介。会員登録するとさらに便利に!

私も最初は「なんとなくおしゃれだな~」とよくわからないまま持ち始めました。

しかし持ってみるとこれが便利!最近ではStarbucksRewardsの制度も始まり、スタバ常連にとっては必需品ともいえるようなアイテムになっています。

そんな便利なスタバカードについての概要をまずはご紹介しますね。

スタバカードっていったい何?

スタバカードとはご存知の通り、キャッシュレスでスタバを利用できるプリペイドカードのこと。
一枚のカードに1,000円から30,000円まで、好きな金額を繰り返し入金することができます。

・日本全国のスタバ店舗で利用可能

スターバックスカードは、全国のどの店舗でも利用が可能です。近くの店舗でチャージして、国内であれば旅行先でも、出張先でもどこでも使用することができます。ただし国外では使用することができないのでご注意くださいね!

・チャージした金額以上は使えないので安心

オートチャージ機能をつけなければ、チャージした金額以上はもちろん使用することができません。私も予算を決めなければついつい使いすぎてしまうために、月初めに一定額をチャージしてその範囲で抑えるようにしています!(笑)

・チャージした金額に有効期限はない

チャージした金額に有効期限はありません!私もスタバカードをいくつか持っているため、たまにずっと使わないカードを発見したりするのですが、ドキドキしながらスタバに持っていくとちゃんと使えてほっと一安心なんてことも。

・チャージはWEBからも、店舗からも可能

スタバカードでのチャージは店頭ではもちろん、Web登録すると、Web上からでも行うことができます。また、オートチャージ機能というものもあり、Web上で登録すれば一定の金額を下回った時に自動でカードにお金がチャージされるという機能もあります。

・カードは2種類。スタバカードとデジタルスタバカードがある

スターバックスカードはカード型のタイプと、アプリで管理できるデジタルスタバカードがあります。

カード型のタイプは店頭で1000円以上のチャージをすれば実質無料で受け取ることができ、デジタルスタバカードもクレジットカードなどを登録すれば簡単に使用を開始できますよ!

スタバカードとデジタルスタバカードの違いは特にはなく、これからご紹介する「スタバカード」という言葉には「デジタルスタバカード」も含まれると考えてくださいね!

・カードを失くしても大丈夫!残高補償制度がある

万が一カードを失くしてしまっても、スタバカードをWeb登録していれば残高補償制度も受けることができます。私も一度財布を落としてしまったのですが、この制度のおかげでお財布の中のスタバカード分だけは戻ってきました…。(泣)

スタバカードを持つことのメリット、デメリット 店員さんからのおすすめポイントもご紹介♡

私がスタバカードから享受している7つのメリット♡

それでは具体的に、スタバカードを持つとどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは私が実際にスタバカードを使うことで受けているメリットを7個ご紹介していきたいと思います!

1. おかわりコーヒーが100円で楽しめる!カフェミストは150円♡その名も「ワンモアコーヒー」制度

スターバックスカードでドリップコーヒーを購入すると、なんと二杯目が同サイズ100円で楽しむことができる「ワンモアコーヒー」のサービスが受けれるんです!


スタバカード以外(例えば、現金やクレジットカード)で支払ってしまった場合は、お代わりは残念ながらドリップコーヒーが、100円ではなく150円になってしまいます!

さらにおすすめしたいのは「カフェミスト」♡
1杯目にドリップコーヒーを頼んでも、2杯目で150円出せばカフェミストという、ドリップコーヒーにふわふわのスチームミルクをのせたコーヒーをお代わりとしてもらうことができます!


実はこれ、店員さんが「カフェミストは本当におすすめなんですよ」とこっそり教えてくれて知ったんです♡

私はよくスタバで時間を過ごすので、ドリップコーヒーのショートサイズを280円で購入し、飲み終えたらワンモアコーヒーを注文するようにしています!

1杯目にアイスを頼んでも2杯目にホットを頼むこともできますし、店舗が変わってもその日のうちであれば、ワンモアコーヒーは適用されるので朝コーヒーを飲んで、夜また帰るときに買って帰るなんてこともできますよ!

私はよくスタバで朝活をしてから仕事に向かい、そして仕事終わりにスタバに行って、その日の振り返りをしてからおうちに帰るようにしています!それでもワンモアコーヒー制度を使用したら380円で済むんだからとってもお得ですよね!

二杯目お代わりが最大に安くなるのはスタバカードを持っている人だけの特権なんです♡

2. スターバックスのポイント制度に参加することができる!

スタバカードをWeb登録していると、「StarbucksRewards」というスタバのポイントサービスに参加することができます!


StarbucksRewardsに参加するメリットはたくさんありますが、やはり大きいのは、飲んだ分だけ「Star(スター)」というポイントがたまるようになる、ポイントサービスを受けられるようになるということ!

そして一定のポイントがたまれば、好きなドリンクやフード、コーヒー豆と交換することができるというチケットがもらえちゃうんですね!「StarbucksRewards」については後でたっぷりご説明していきます!

3. 会員だけに送られるメールからお得をゲット

スタバカードを持つにあたって、「MyStarbucks」にWeb上で会員登録をすると、お得な情報が不定期に入ってきます!

例えば、冒頭でお話しした「Share Your Plesure」:1杯買うと、もう1杯同サイズ同メニューのものを無料でもらえるというeTicketは、会員登録した人にメールで届くお得なクーポンです!

どうやら、不定期に不特定の人に送られるようなのです。
私はスタバからメールが届くと「おっ?」となんだかワクワクしてしまいます。こういった楽しみが増えるのも面白いですよね!

4. 新作を一足早く教えてもらえる

スターバックスでは、大体季節の変わり目やシーズンごとに、新作が発売されます。その内容を一足先にメールでお知らせしてもらえるのも面白さのひとつ!

これも「MyStarbucks」に会員登録している人だけに届くメールで、スタバの新作が毎回気になるという人にとっては、先取りできる素晴らしいチャンスですよ!

5. コーヒーセミナーに参加してさらにコーヒーの楽しみを知ることができる

また、スタバが開催するコーヒーセミナーへの参加申し込みを先行して行うことができちゃうんです!

コーヒーにも淹れ方、飲み方などがちゃんとあるって皆さん知ってましたか?私は、スタバのコーヒーセミナーに参加させてもらってから、さらにコーヒーの面白さを知ることができました!


限定店で行われるコーヒーセミナーはとても人気ですぐに枠が埋まってしまうことも…。

しかし、コーヒーセミナーへの先行予約をすることができるので参加できる確率も増えるんです!普段何気なく飲んでいるコーヒーへの理解をもっと深めて、さらに素晴らしい時間を過ごすことができますよ!

6. スタバカードの管理サービスが神レベル

私、ものすごく落し物が多いんです…。

以前友達からプレゼントでもらったスタバカードを落としてしまったことがあったのですが、慌てて残高補償のためにカスタマーセンターに連絡したら、心底丁寧に対応してくれて、無事にカードの中の金額をまた使えるようになったのです。

慌てる私をなだめながら、丁寧に一つ一つ答えてくださるカスタマーサービスのお姉さんが神様に思えました…。

現金やクレジットカードをよく落としちゃう!なんて人は(いないかもしれませんが…)絶対に!スタバカードを持つべきですよ!!!

7. カードがたくさんでも大丈夫!アプリで便利に1つにまとめられちゃう

スタバカードって意外とどんどん増えていくんですよね。私もどこにどのくらいの残高があるのかわからなくて、そのままにしてました。

でも、最近ではアプリで持っている全てのスタバカードの残高を、1つにまとめることができるようになったんです!

さらにすごいのは、カード型のスタバカードを忘れてしまったとしても、アプリでちゃんと登録しておけば、アプリ画面を見せるだけで利用できちゃうということ。私はよく財布を忘れてスタバにいくので、どれほどこの機能に助けられているかわかりません…。

カード型のスタバカードと、LINEスタバカードと、デジタルスタバカード、すべての媒体のカードもアプリですべてまとめることができちゃいます!

スタバカードのデメリット

ここまでスタバカードのメリットをお伝えしてきましたが、デメリットはないのかという点が気になるところですよね。

私が今までスタバカードを使いながら感じたデメリットは特にはありません。(笑)
しいて言えばスタバカードを持つことでカードが1枚増えてしまうのでお財布がかさばるということでしょうか。

しかし、それも今ではアプリで一元管理できるようになったので、解決済みです!お得になるし、便利にもなる、そんなスタバカードはメリットばかりの優れものというわけですね!

スタバカードマニアの私のおすすめポイント

そのほかにもスタバカードには素敵な楽しみ方があります。

それが、限定のスタバカードを持つことができるということ!

例えば、その土地でしか買えないご当地カード、バレンタインなどイベントシーズン限定のカード、店舗限定のカード、そして東北応援プログラムのために作られたFor TOHOKUカードなどそのバラエティは多岐にわたります。その年限定のカードもあるため、常に飽きることないデザインで楽しむことができます!

また、ギフトとして人に贈るのも喜ばれますよ!ギフトにはギフト用のスタバカードがあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

StarbucksRewardsってなに?スタバカードを買ったら会員登録+Web登録で、 もっとお得に!

スタバカードの利用+Web登録であなたの「便利」と「お得」が格段アップ!

先ほど、スタバカードのメリットをたくさんご紹介してきましたが、その前提として、「MyStarbuks」というスターバックスの会員登録制度に登録し、カードをWeb登録する という大前提があります。

残高確認が簡単にできたり、もし仮にカードを紛失してしまったとしても残高補償を受けたりできるという機能は、カードをWeb登録することで使用できるんですね。

後で詳しく登録方法をご紹介しますし、とっても簡単にできてしまうため、カードを購入次第ぜひすぐに登録するようにしましょう。

また、スターバックスのポイント制度である「StarbucksRewards」もカードをweb登録することで参加できるサービスです。

スタバカードは2017年以降さらにお得になった!

アメリカ発祥のスタバカード

そもそもスタバカードは、スターバックスの本場アメリカから始まったものです。

アメリカとカナダでは、2010年まではスタバカードの利用者で、会員登録している人のみスターバックスで2時間Wi-Fiを利用することができていたそうです。

現在ではスターバックス利用者すべての人がWi-Fiを利用することができるようになったのですが、一方で登録を行ったスターバックスカード利用者は、来店(購入)ごとにシロップ追加、ドリップコーヒーのおかわりが無料でできるとのこと。

アメリカやカナダではスタバカードを持ち、かつ会員登録をしている人のみ受けられるメリットがあるんですね!

日本のスタバカードのサービスは

一方で日本では、2016年まではスタバカードならではの特典をそこまで感じることはできていないのが実際のところでした。Wi-Fiなどのサービスは一切つかず、スタバカードの利点といえば小銭が不要である、キャッシュカード決済の手間がないという点のみでした。(現在はWi-Fiは会員登録不要で誰でも使えます)

しかし、2017年9月にStarbucksRewordsというサービスが日本でも始まったことによって、スタバカードを持つことのメリットが格段に大きくなったのです!

StarbucksRewardsっていったい何?概要をご説明!

では先ほどから言っている「StarbucksRewards」っていったい何なんでしょうか?

一言でいうと、StarbucksRewardsは2017年の9月からはじまったスターバックスのポイント制度です。

スタバの店舗で支払った金額に応じて、「Star(スター)」というポイントが付与されます。そのポイントを集めると様々な特典が付くというサービスです。

最初はグリーン会員から始まり、ある一定要件をクリアするとゴールド会員になることができます。その一定要件とは、一番最初の会員レベルであるグリーン会員として50円で一つもらえるStarを250個集めることです。

ゴールド会員になってからは、さらに150個のStarを集めるごとに、好きなビバレッジやフーズなどと交換することができます。


Web登録したスタバカードを持つ人だけが参加できるスタバのポイント制度だということですね!Starの有効期限は獲得してから1年間です。

グリーン会員とゴールド会員って何が違うの?ゴールド会員じゃなくてもお得+楽しみが増える!ゴールド会員だとさらに特典UP!

StarbucksRewardsに参加すると、まずグリーン会員からのスタートです。

このStarbucksRewardsに参加するとグリーン会員でもゴールド会員でも得られる特典としては

・新商品の先行購入
・One More Coffee for Members
・コーヒーセミナー先行予約
・オンラインストア限定商品の購入
・イベントなど会員限定の特別体験
・スターバックス カードの各種サービス

というものがあります。

StarbucksRewardsのゴールド会員になると増えるメリット

グリーン会員でもお得+楽しみが増えるStarbucksRewardsの会員制度ですが、さらにゴールド会員になるといったいどのようなメリットが増えるのでしょうか?

それが以下の特典です!
・Gold Star限定プレゼント企画
・Reward eTicketの発行

この2つの特典がグリーン会員の特典に上乗せされます。
ゴールドスター限定プレゼントは、不定期に行われるゴールドスター会員に対するプレゼント企画のことで、限定のデジタルスタバカードをもらえたりします!

そして何よりも一番の特典となるのが、RewardTicketの発行です。
50円につき1つ付与されるStarを、ゴールド会員になれば150個貯めるごとに700円分のフードまたはビバレッジ(飲み物)と交換することができる、eTicketがもらえちゃうんです!


グリーン会員では、Starを集めてもビバレッジなどはもらえませんでしたが、ゴールド会員になるとポイントがたまったら、その分受けられる特典が多くなるということなんですね!

そのほかにもゴールド会員限定で、フードやビバレッジのカスタマイズ無料のメールが届いたりしますよ!

StarbucksRewardsのポイント制度、実際どれくらいのお得率?

いきなり「Star」とか言われてもよくわかんないよ…。という方、そうですよね。私も最初戸惑いました。いったんまとめてみると

StarbucksRewards
グリーン会員 250Starたまるとゴールド会員になれる。(12,500円分)

ゴールド会員 150Starたまるごとに700円分のeTicketが手に入る。(7,500円分)

ということです。

スターは1年が有効期限なので、1年の間に12,500円分スタバで飲食などに使い、かつ継続して7500円分のスタバで何かしら買い物をするという人は、必ず入ったほうがお得になるということになりますね。

スターバックスカードの購入方法とWeb登録の方法!

購入は簡単!店頭で一言で終了♪

スターバックスカードの購入は本当に簡単!店頭で一言「スタバカードに〇〇円チャージしてください。」というだけ!好きなカードを選べるのでワクワクしちゃいますよね。

また、デジタルスタバカードはアプリをダウンロードして必要情報を登録すると使用できるようになりますよ!

入金は1,000円から30,000円!

入金は1000円から30000円で行うことができます。

昔はキャンペーン期間に一定額以上のチャージでドリンク1杯無料チケットをもらえたようですが、残念ながら今はあまり実施されていません。

しかし、スタバのキャンペーンは不定期なので、いつ復活するかわかりません!ぜひ、今後も注目して、キャンペーンが来たら、すかさず対応できるようにしておいてくださいね♡

これだけは忘れないで!たくさんの特典を受けるためにカードをWeb 登録しておこう!

先ほどもお伝えした通り、スタバカードは会員登録とカードのWeb登録をしなければ受けられない恩恵がたくさんあります。「登録」というと面倒くさい気持ちがわいてきてしまいますが、その手順はとっても簡単です。

登録方法は以下の3ステップです!ちなみに現時点でスタバカードを持っていない方も、以下のステップをふめばデジタルスタバカードをダウンロードできるようになりますよ!
① スターバックスのアプリをダウンロードする。
② 「MyStarbucks」に会員登録をする
③ 自分の持っているカードを登録する

まず、自分の持っている携帯にアプリをダウンロードしましょう!もちろんWeb上で登録することも可能なのですが、アプリをダウンロードをしてしまったほうが圧倒的に簡単です!

次に「My starbucks」というスタバの会員登録があるのですが、そちらに登録をするようにしましょう。
氏名やメールアドレスなどを登録するのですが、ここで会員登録をしておけばStarbucksRewardsに参加していなくても不定期でお得になるチケットがスタバから送られてきますよ!

最後に、ご自身の持っているスターバックスカードを登録します。

方法は簡単。

カードの後ろに載っている番号と、PINコードを登録するだけです!
スタバカードが何枚か増えてしまってもアプリで残高移行ができます!

使うときはさっとカードを渡すだけ!

さあ、いよいよカードを利用するときがきました。

使い方は簡単、あなたの好きなビバレッジやフードを店員さんに注文した後、さっとカードを渡せばあとは店員さんが処理してくれますよ!

モバイルスタバカードの人も、アプリを開いて「pay」というところを押して店員さんに見せるだけ!面倒な本人確認などは一切ありません♪

残高確認はアプリですぐにチェック可能

だんだん使うと残高が分からなくなってきますよね。そんなときはアプリで簡単にチェックすることができます!

いくつかカードを持っていて、どのカードがどのくらいの残高があるのかわからなくても、カードをWeb登録しておけば、すべて簡単に確認することができます。

カードの残高をメインのカードに移行するという残高移行も簡単に行うことができるので、余ったお金をどう処理するか迷うこともありませんよ!

スタバカードもデジタル版が超おすすめ☆

最近、スタバカードにも様々な形があり、カード型のものとデジタルスタバカード、さらには最近LINEスタバカードが出てきました。でも、実際どれがどんなふうに違うのかよくわからないですよね。

ここで抑えてほしいのは、どのスタバカードを使ってもスタバでの特典が変わることはないということです。しかし、これからスタバカードを始めるよという人には、デジタル版のほうがおすすめです!

というのも、
・財布がかさばらない
・導入が簡単
・チャージのためにわざわざ店頭に行かなくてもいい

というメリットがあるから。

LINEスタバカードとの違い


それでは、スタバの公式アプリでのデジタルカードと、最近出現したLINEスタバカードとの違いは何があるのでしょうか!ここではその二つを比較してみようと思います。

公式アプリのデジタルスタバカード
始めやすさ 〇
使いやすさ ◎
支払い方法 クレジットカード、現金
オートチャージ 可能

LINEスタバカード
始めやすさ ◎(LINEPayをすでに持っている人)
使いやすさ 〇
支払い方法 LINEPay
オートチャージ 可能

始めやすさ

公式アプリのデジタルスタバカードは、会員登録、カード登録ができなければカードの使用が始まりません。カードを使い始めたら、すぐにStarbucksRewardsに参加することができるので、ポイントもすぐにため始めることができ、リワード会員として参加することができます。

一方、LINEスタバカードは、始め方が非常に簡単です。ラインの画面から数タップでスタバカードを発行、利用することができます。

Star自体は付けることができるのですが、正式にリワード会員として活動するためには「MyStarbucks」への会員登録を後でする必要があります。

最初にスタバ会員にならなければ、そもそも持つことができない公式デジタルスタバカードと、最初はとりあえずポチれば買えるLINEスタバカード。最初とりあえずスタバカードを持ってみたいなという人でLINEPayを持っている人にとっては、LINEスタバカードのほうが始めやすさは高いかもしれませんね。

使いやすさ

デジタルスタバカードは店員さんも、しっかりその使用の仕方をよく知っているため、わからなければすぐに聞くことができます。

ただ、LINEスタバカードは普及して間もないため、店員さんもその使い方をよくわかっていない場合が。店員さんに聞かないとよくわからない!という人はもしかしたらスタバ公式アプリのほうが無難かもしれません。

チャージ方法で、お得がかわる?

公式アプリでのスタバカードでは、クレジットカードを通して支払いをすることで、クレジットカード自体のポイントがたまります。クレジットカードの還元率が高いものを使っている、ポイントをためている人という人は、デジタルスタバカードがおすすめです。

クレジットカードによってスタバ利用の還元率が変わるために、自分の持っているクレジットカードの還元率もぜひチェックしてみてくださいね。

一方LINEスタバカードでは、LINEPayを使用して支払いをするために、そのLINEPayのポイントがもらえます。

自分が集めているポイントによって、チャージ方法を選択しながらお得に利用できるといいですね!

スタバカードは「自分が使う」以外にもおすすめがある♡

スタバカードは、自分で楽しむ以外にも、何かのお祝いとして喜ばれたり、お土産として人に渡すことができたりなどギフトとしてもおすすめです!

特に、地方に行ってお土産に困ったときは、ご当地限定のスタバカードにチャージしてお土産としてあげるととても喜ばれますよ!

私は、結婚式の余興をしたときにスタバカードでお礼をもらって、とてもうれしかった記憶があります!

まとめ

いかがでしたか?スタバカード、ちょっととっつきにくいなと感じている人も、いざ始めてみると、すぐに受け取ることができる特典や、貯めていくことで楽しむことができる特典など様々なメリットを受けることができちゃいます。

それだけでなく、安全補償の面でも充実しているスタバカード。

まだ持っていない人はぜひ使ってみて、自分なりの楽しみ方を開拓してみてくださいね♡