100-yen-shop

「どこで買ったの!?」と言わせしめるおしゃれな100均術45パターン♡

ダイソー・セリア・キャンドゥの3大100均は、見た目もオシャレかつ機能性の高い商品がたくさん!100均でおしゃれさには妥協しないけど、自分の生活の中で「お金をかけるもの」「工夫してお安く済ますもの」のオンオフを付けたら、お金のやりくりも上手に♡

今回は、100均マニアが、今オススメの役立つ情報をたっぷりお伝えします♪持っているだけで気分が上がるオススメ商品から、実際の便利な活用法まで一挙ご紹介!100均グッズで生活を楽しくオシャレにしちゃいましょう♡

100均ネイルは侮れない!おすすめネイルカラー&ネイルグッズ6選

ジェルネイルに挑戦してみたいときは

セリア Gel NaiL カラージェルネイル

100均以外のお店で買うと結構高いジェルネイル用マニキュアも、なんとセリアで安く手に入っちゃうんです♡


カラーバリエもご覧の通りいっぱいあって嬉しい!これは道具を揃えてぜひとも使ってみたい、お得感たっぷりの商品です。塗った感じはぷっくりツヤツヤ。ジェルネイルに不慣れな人私もこれならできそうです♪

セリア Gel NaiL カラージェルネイル(LEDライト不要)


ジェルネイルには、硬化するためのライトなど専用の道具が必要です。ジェルネイルに憧れつつも道具を持っていない私にとって、ライト不要のこの商品はまさに待ち望んでいたものでした!

実際に使ってみると伸びがよく、ひと塗りではっきりと色が出ます。

ハケの幅は広めで、何度も塗る必要がないので、不器用な私でもムラなく塗れて驚きました!サイズは小さめ。途中で飽きることはなさそうです。
ポーチに入れて持ち運ぶのも楽チン♪

ジェルネイルと違い、リムーバーですぐに落とせるので便利です。

が、しっかり色が付きすぎていて、落とす時はやや苦戦しました。爪周りの皮膚に色が移りやすいので、落とす時はコットンにリムーバーをたっぷり含ませてしっかり落とすのが大事です!

自分で簡単にネイルアートをしたいときは

キャンドゥ しずくウォーターネイルシール・しずくパーツシール


キャンドゥのネイルコーナーでダントツに使い勝手がいい商品はこちら!有名ブロガーのしずくさんとコラボした話題の商品です。
 

画像出典元:https://obs.line-scdn.net/・・・

ネイルカラーの上にパーツを乗せただけで、このようにかわいくできます。こんなにかわいくできちゃいます!
 

画像出典元:https://obs.line-scdn.net/・・

シールを使うと、こんな感じに。慣れないうちは、貼る時にシワになったりすることもありますが、コツを掴めば誰でも簡単にネイルアートできるんです!商品が頻繁に入れ替わるので、お店に行く度に「今日はいい柄、置いてないかなー」とチェックしてしまいます♡

キャンドゥで、ネイルシールの隣に置いてあったのがこの商品!


レース模様のスタンプをすると、このような仕上がりに。
プレートにマニキュアを塗って、専用のスタンパーをコロコロと転がし、爪に転写するだけ。まるでネイルアート上級者のようなネイルに♡

柄はシンプルなものからユニークなものまでバリエが豊富なので、選ぶのが楽しくなっちゃいます♪

とにかくいっぱいカラーを揃えたいときは

ダイソー Gene TOKYО


このようにいろんなカラーがずらり。どれを選ぼうか迷っちゃいますね!


塗った例はこんな感じ。ムラもなくきれいですね。私は普段、ピンク系のネイルをすることが多いですが、このシリーズは桜色、ピンクレッド、コーラルピンク、ピンクベージュなど、ピンク系だけでなんと7種類近くあります!それぞれ絶妙な色と質感がたまりません!

セリア サロンネイルエナメル


全26色ものバラエティに富んだラインナップ。@コスメでの評価も高く、100均とは思えないクオリティ!と人気です。


発色も鮮やかです。これは全色揃えたくなっちゃいます!普段は保守的な色を選びがちな私ですが、これなら青や紫など攻めた色にも挑戦しやすく、変化を楽しめそう♪

部屋のインテリアをもっとおしゃれに♡便利な100均グッズ

DIYでインテリアを自分好みに変えてみたいときは

セリア Tile Seal MOROCCAN TYPE

夏に欲しい家具リメイクアイテムといえばコレ!


シンプルな木のトレーに貼って、おうちカフェ風に。
 


洗面所の壁に。難易度は上がるものの、貼る面積を広げることで簡単に部屋全体の印象をチェンジできるんです。小物やインテリアが簡単に異国風に変身♡平面に貼るだけというシンプルさがとってもお手軽で試したくなっちゃいます♪

ダイソー クリスタル風つまみ ダイヤ

画像出典元:https://i0.wp.com/100nail.m4688.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/PA220133.jpg?resize=728%2C546

お店で遠目でも目についたDIYグッズがこちら!キラキラと輝くゴージャスな取っ手です。


白い家具チェストやドレッサーとも相性ばっちりで、既製品の家具に負けない高級感が素敵♡力が必要な作業が苦手な私でも、これならハードルが低そうです!

キャンドゥ 大理石調カッティングシート


今人気の大理石柄のシート。

ダイソーでもキャンドゥでも売っています。違いは、キャンドゥのものは模造紙のようにくるくると丸めて売られているので畳んだシワがなく、使いやすいんです。大きさは45センチ×90センチで、たっぷり使えるのでコスパもなかなかのもの!


実際に貼ってみると、なんとこのように!シートを貼るだけで、ここまで高級感が出せるとは驚きですよね!本物の大理石の家具はちょっと高いけど、これだったら自分の工夫次第で安くインテリアコーディネートできちゃいますよ♪

インテリア小物を置いて、プチ気分転換がしたいときは

ダイソー カピストレイ


夏と言えばこの商品!貝の質感と白、ブルー、ピンクとそれぞれ柔らかい色合いがたまりません!指輪、ピアスや鍵などちょっとした小さめのアクセサリーや小物を置くのにちょうどいいサイズ感♡雑貨屋さんやアクセサリーショップに置いてありそうでとってもステキ!

キャンドゥ アラベスクフォトフレーム


キャンドゥにたくさん置いてあるのがフォトフレーム。どれにしようか迷った時は、デザイン重視!せっかく飾るものだから、かわいいものを使うと気分が上がります♪重厚感があり、しっかりとしたフレームが写真や絵を引き立たせてくれます。100均には見えないコスパの高さが嬉しい♪

セリア アルファベットオブジェ

画像出典元:https://roomclip.jp/photo/6nRy

インスタ映えもばっちり♡部屋に置くだけで、まるで雑誌に載っているようなインテリアにグレードアップできるんです!

画像出典元:https://roomclip.jp/photo/EA59

このように植物と一緒に飾っても映えますね!。置き方や場所など、工夫次第で雰囲気が変わるので、コーディネートするのが楽しくなりそうです♪

仕事も笑顔で乗り切ろう♡便利&癒やされグッズ

通勤の時間を快適に過ごしたいときは

キャンドゥ シリコンコインケース


アメリカの輸入雑貨のようなはっきりとした色合い。手のひらに収まるサイズで、中のものを簡単に取り出せる形をしています。シリコンがやわらかくて、思わず触りたくなる感触なんです♡

SDカードなど失くしたくないものも、これにしまっておけば安心です。私は小さくて大事なものをよく失くしがちなので、似たような方はきっとこの商品が気に入ると思います!見た目がかわいいだけでなく機能性も文句なしで、高コスパです!

セリア Standing ZIPPER BAG


大きなバッグの中で、小さなものがよく紛れてしまうのが悩みの種でした。

何か便利なグッズはないかなーと探していた時に見つけたのがコレ!
荷物が多い時も、必要なものを素早く取り出せます♪飴やチョコをバッグに忍ばせるのにぴったりのサイズ感で、ガラスジャー風のデザインがオシャレ♡


マチ付でいっぱい入るにも関わらず、バッグの中で邪魔にならないのはスゴい!00均以外の雑貨屋さんでも似たようなものを売ってるので、安く買えてとってもお得なんです♡定期的に買いたくなっちゃうアイテムです。

ダイソー クリアブックカバー


見た目はとても地味ですが、私の中の100均大ヒット商品はダイソーのブックカバー!ダイソーに行くと、カゴにたくさん入れてレジに向かいます。

カバーをかけると、こんな感じに。

本屋さんでもらえる紙のブックカバーや市販の布製カバーは、汚れたり破れたりしがちです。
その点、このブックカバーは水や汚れ、擦れに強い!サイズにもよりますが1つにつき、8枚から12枚入っているのでコスパも良く、汚れたら惜しげなく交換できて本当に便利♪

いつでもピカピカのカバーで、気持ちよく読書できますよ♡たくさん読書をする私は、いつもコレにお気に入りの本を守ってもらっています!

気分がほんわり和むようなデスク周りにしたいときは

キャンドゥ アニマルマウスパッド

見て思わず立ち止まってしまうほど、かわいい動物たちのマウスパッドです!

ややコンパクトなサイズ感なので、狭い場所に置いても使いやすい♪ハリネズミやカワウソなど、今までありそうでなかった動物もあり、使って癒されること間違いなし!

いくつか種類を揃えても楽しそう。動物好きの人にプレゼントしたくなっちゃうかわいさです♡

ダイソー ミニサボテン


サボテンは寒さに強く、頻繁な水やりも必要ないのでとっても丈夫で育てやすい!植物をあまり育てたことがない人やズボラな人にも人気があります。

実はダイソーには手のひらサイズのサボテンが店頭に多く並んでいるんです!
種類も豊富なので自分好みのものを選ぶことができるんですよ♪店頭で店員さんがしっかりと品質管理をしているので、安心して買えるのも嬉しいポイントです。

場所を取らないので、デスクの片隅に置いて眺めつつ、かわいがりたいサボテンです♡

セリア ケーブルタイ


4個入りで100円という高コスパのケーブルタイです。実用目的で使うアイテムだけど実はかわいい!というものが大好きな私ですが、この商品は気に入りました!


黒一色など、どうしても無機質になりがちなケーブルは、動物モチーフのケーブルタイですっきりと♡これがあれば、デスクまわりも快適になりそう!実用性とかわいさを兼ね備えた優秀さが嬉しい♪職場で使ったら、話のタネにもなりそうなとってもかわいい商品です!ネコバージョンもあり♪

思わぬ掘り出しものが!100均のおいしい食べもの集♡

コスパのいいおやつがほしいときは

ダイソー むき甘栗


レジ横にあって会計待ちの間についつい手に取ってしまうのが、このむき甘栗。私は100均の食品に限らず、添加物など気になってしまう方ですが、これは砂糖・保存料不使用なので安心して食べちゃいます♡一口サイズなどで、作業中もつまみやすいです!

キャンドゥ ドライフルーツ

画像出典元:http://www.obc1314.co.jp/blog/miki/wp-content/uploads/2016/04/16.jpg

ドライフルーツはおいしいけど、コンビニで買うとやっぱり高い・・・。そんな時見つけたのは、キャンドゥのドライフルーツ。レーズンやブルーベリー、いちじくなどのドライフルーツがキャンドゥで安く手に入るんです!

ジッパー付きなので持ち運びもでき、外出先で小腹が空いたときのおやつに最適♡お菓子作りでパウンドケーキの生地に混ぜたりしても。毎日食べたくなるおいしさです♪

セリア タピオカ


100均商品で今年驚いたものの上位にランクインします!なんと今大人気のタピオカドリンクを自宅でつくることができるんです。しかも材料のタピオカはたった100円・・・。タピオカ好きにはたまりませんね!


お湯でふやかして茹で上げてから、冷やしてお好みのドリンクに入れればできあがりです。お店で売っているものよりは小粒ですが、自宅にいながらにして、もちもちのタピオカを味わえるのは嬉しい♡インスタ映えも狙えるので、おしゃれなグラスに入れて撮影したくなります!

便利で手軽な食べものがほしいときは

ダイソー 缶詰

画像出典元:http://img01.naturum.ne.jp/usr/f/r/i/friendee2010/app-075258800s1500077012.jpg

今ひそかに注目しているのが、100均の缶詰コーナー。常備しておくと便利な缶詰は100均で安く買うことができちゃいます♪缶詰類の中には知名度はそれほど高くないものの、隠れた名商品があるんです!

ダイソーのオイルサーディンやわたりがにの缶詰は100円としては驚きのクオリティで、一度試す価値ありです。高級な食材が100円で手に入るなんて、驚きですね!お酒のおつまみにもなりそう♡

ダイソー レトルトカレー


家においておくと便利な食品、レトルトカレー。ダイソーの食品コーナーには、レトルトカレーが多く並んでいます。特に根強い人気のカレーと言えばやはり、こちら。ダイソーのオリジナル商品「うちの定番カレー」と「ブラックカレー」です。

「うちの定番カレー」は内容量も多く、いっぱい食べる人もこれなら満足に違いありません!「ブラックカレー」の方はその名の通り、真っ黒なカレーでインパクトがあり、写真に撮りたくなりますよ♪味も本格的で家にストックしておきたい!

100均で見つかる♪高見え食器&テーブル小物

料理が引き立つオシャレなテーブルコーディネートをしたいときは

ダイソー スレートプレート


1枚は持っておきたいのが、ダイソーで手に入るスレートプレートです!

スレートプレートは、黒い色と味のある凹凸で料理をおいしそうに見せてくれます。
基本的に何の料理とでも合い、普段の料理もコレに乗せるだけでちょっとしたごちそうに早変わり♡

いっぱい買うと重くて持ち帰るのがちょっと大変ですが、この使い勝手の良さには代えられません!


カフェやレストランの料理みたいでインスタ映えしますね!いろいろなサイズや形があるので、作りたい料理や用途に合わせて選んでみるのも楽しそう♪

セリア ランチマット(フルーツ・ノルデンフラワー)

画像出典元:https://i.pinimg.com/736x/be/26/fe/be26fe2dbbbfaf59aa4d91a06b71c1ad.jpg

100均にはベーシックなランチマットが多いですが、このマットは北欧好きには見逃せない!
大きめの柄ので存在感がありますが、色がベーシックなので派手になりすぎません。


モノトーンベースのマットを敷くと料理の色が映えて、とってもおいしそうに見えるんですよね~。

食事のときはもちろん、おやつのときにもテーブルをかわいく演出してくれること間違いなし!

水で拭ける素材なので、うっかり何かをこぼしちゃっても安心♡

キャンドゥ カトラリーレスト


スタイリッシュさが目を引くシルバーのカトラリーレスト。無駄がないすっきりとしたカーブがとってもオシャレなんです!フォークやスプーンを置くだけでなく、箸置きとしても使えますうのもアリ。

窪みがあるデザインなので、お箸を置いたとき転がりにくいのもポイントですよ♪

シンプルで目立ちすぎることがなく、他の食器や料理とコーディネートしやすいし、出番が多そう!

休憩時間をよりかわいくハッピーにしたいときは

キャンドゥ ミルクボトル


個人的にこのデザインはかなりツボです!

素朴でレトロなデザインがとってもかわいいので、イチオシの商品です♡今までありそうでなかった牛乳瓶のようなフォルムが特徴のボトル。

表面にはさりげなく牛がデザインされています。
サイズも手ごろで、ひとやすみしながら飲むのにちょうどいい量です。

おしゃれなストローをさせば、あっという間におうちでカフェ風ドリンクのできあがり。牛乳やカフェラテを入れて飲んだら一段とおいしく感じそうです♪

ダイソー カラフルペーパーストロー


100均のストローというと、プラスチックで何の特徴もないものを想像するかもしれませんが、実際は違います!

インスタの撮影にもぴったりのペーパーストローがたくさん置いてあるんです!

100均以外のお店で買うとおしゃれだけど、結構高い・・・。
1回しか使わないで捨ててしまうものだから、安く買えるのは本当に助かります!

いろいろな色や柄があるので、何にしようかなーと選ぶのも楽しい♡

キャンドゥ フラミンゴ柄 小皿


夏向けの旬の商品コーナーの目立つ位置に置いてあったのを発見♪
ガラス素材で優しい色合いの小皿です。フラミンゴ好きにはたまりません!

ピンクと薄い緑のどちらもかわいくて、1枚ずつ購入しました!どんなテイストにも合う無地のお皿もいいですが、こういった柄つきのお皿はコーディネートのよいアクセントになりそうで、持っておきたいアイテムです♪

直径10センチほどの小さめサイズなので食器としてだけでなく、アクセサリートレーやインテリアとしても活用できます♡

表面がつるつるしていて光沢がありますが、傷がつきやすそうなので丁寧に扱おうと思います!

オシャレで気分が上がる便利な文房具9選

かわいい見た目の文房具を持ち歩きたいときは

セリア パステルフィルムふせん


100均はふせんの種類がとにかく多い!使い勝手がよくて、ちょっとかわいいのが欲しいな、と思って探していたら見つけました!ふせんは蛍光色がメジャーですが、こちらはパステルカラーで優しくかわいらしい色合いです。

300枚入と容量はたっぷり。ふせんを引っ張ると、次のふせんが出てくる仕組みになっているので、チェックしたいところに手早くどんどん貼れます!

透ける素材なので、小さな文字の上に貼ってマーカー代わりにも。マーカーを忘れたけど、チェックしておきたい!というシーンは意外と多いので、代用できるのは助かります♪幅が4㎜ほどでかなり細いので、私のように字が小さい人も隣の行にかぶることなく、ピンポイントに貼ることができるんです!

丈夫で水に強く、上からペンで書込みもできるところがフィルム素材の嬉しいところ♡ふせんカバーも薄いので、小さめのペンケースでも持ち運びできちゃいます!

ダイソー ビニールペンケース

画像出典元:https://mananiko.hatenablog.com/entry/2019/06/09/223049

クリアなビニール素材が今っぽい♡アイスキャンディーやスイカなど夏らしいデザインで、今すぐ買って使いたいアイテムです。

水を弾くので雨の日も安心。
マチはありませんが、やや大きめのペンケースなので、ポーチとしても使えそう。

ほどよいラメ感もあり、ポップで気分が上がります!海やプールなど、夏のレジャーに持っていきたくなっちゃいます♪

ダイソー インデックス付きリングノート


パステルブルーの爽やかな見た目が気に入り、手に取りました!

A4だとバッグに入らない!でも、小さすぎるノートは書きにくくて使いづらい・・・とノート選びに困っていた私にとって、とってもありがたーい商品です♡

A5サイズ、70ページと持て余さないサイズ感。カフェの小さなテーブルでもはみ出さないので、作業しやすく持ち歩き用にぴったり♪

このノートはかわいいだけじゃなく、機能性も抜群!表表紙と裏表紙がプラスチックで、バッグに多少乱雑に入れてもページがぐしゃっとなりにくいです。
中を開くと、各ページには切り取れるミシン目がついていて、メモとしてささっと誰かに渡すこともできるんです♪

インデックス部分の取り外しもできるので、自分の使いやすいようにインデックスを移動させたり、ほかのリングノートに付けたりできちゃいます!

これだけ優秀なノートは100均じゃなくてもなかなかないです!

プレゼントをもっとかわいくしたいときは

ダイソー ラバーバンド

画像出典元:https://ameblo.jp/mameya53/image-12370721267-14176617505.html

色付きで、動物やハートをモチーフにしたゴムバンド。日常使いのものにちょっとしたかわいさがあって好印象♡100均以外で似たようなものが高く売られているので、これはとってもお買い得♪ただの輪ゴムやゴムバンドじゃ寂しい時もコレを使えば、一気にかわいく。たり、ちょっとしたギフトにできそう♪かわいくて、使うのがちょっともったいなくなっちゃいます。

キャンドゥ ミニメッセージカード


プレゼントにそっと添えると喜ばれるのがメッセージカード。
使う予定がなくても、お店に行った時についつい気に入った柄を買ってしまいます。

サイズは大きすぎず、一言書くのにちょうど良いんです!多めに買ってストックしておくと、急に必要になったときも役立ちます!種類としては花柄が多く置いてあり、どれも万人受けしそうなステキな柄です♪

セリア マスキングスティックシール


文具好き女子に根強い人気のマスキングテープがシールタイプになって登場しました!

私は見た瞬間に購入を決めてしまいました!マスキングテープの素材は、ほどよい透け感とさらさらした質感がおしゃれで、貼ったり剥がしたりがスムーズ。
手帳に貼ったり、アルバムをデコレーションしたり、スクラップブックをつくったり、ペンケースなどの小物アレンジをしたり・・・。工夫次第で使い方はいくらでもあるんですよ~。

ラッピングやメッセージを添える際にセロハンテープで貼り付けるのは、なんだか味気ないなーという時に代わりにマスキングテープをペタッと貼るだけでもかわいい印象に。

そんな優秀なマスキングテープですが、いちいち切るのが面倒くさい!
柄のバリエがほしいけど揃えるのが大変!という人も多いのでは。

この商品はシールタイプで、1つ買えばいろいろな柄が手に入り、シートから剥がすだけで適量を使えるので持っておいて損はありません。!

ボリュームもたっぷりでこのお値段はとってもお得♡リピ確実です !

シンプルでオシャレな文房具を使いたいときは

セリア クラフトWリングノート


デザインと書き心地のいいとこ取り♡私の中の100均大ヒット商品のひとつがコレです!味のあるクラフト紙でつくられているノート。紙の表面がややザラザラしているのでペン先に独特の引っ掛かりがあり、書き味が絶妙なんです!店頭で置かなくなると困る!と心配になって、一気に3冊買ってしまいました!余計な装飾がなく、大人かわいいところが魅力です。

中の紙は無地です。絵や図を書くのにも適していて、自由な使い方ができるんです♪買ってよかった優れものです!

キャンドゥ 大理石柄電卓


100円とは思えないこの高級感・・・!

こんなオシャレな電卓は見たことがありません!電卓で大理石柄は珍しいですよね。実用重視のものが多い事務用品コーナーの中で、このオシャレさは目立っていました!SNSで話題になったのも納得です。必要になったときにサッと取り出して使ったら、とってもおしゃれですよね~。ちょっとした計算をするのが楽しくなりそうです♪

キャンドゥ なめらかインクボールペン


超がつくほど、文房具に目がない私ですが、100均で見つけて驚いたものナンバーワンがこのボールペン。ただの100均ボールペンと侮るなかれ!なんとこのボールペンは、高級万年筆を製造していることで知られるプラチナ万年筆が製造しているんです。

100均で置いてあるボールペンは全体として見た目がチープな印象がありますが、この商品は違います!メーカーのネームバリューとデザインに惹かれて2本購入することに。

持った感じは見た目より軽く、手が疲れません。商品名の通り、するすると滑らかに書くことができます。100円とは思えないほど質が高く、こんなにコスパのいいボールペンには今まで巡り合ったことがありません!アルミのボディが大人っぽく、スタイリッシュな印象です。

リラックスタイムのおともに。頑張った自分をケアしよう♪

溜まっている疲れを取りたいときは

キャンドゥ うさぎアイマスク


インスタを見て存在を知り、店頭に行きました!特別うさぎ好きではない私でも、このかわいさには引き寄せられちゃいます。見るからにガーリーでかわいさ満点!ふわふわの手触りとうさぎの耳がとってもキュートで手放したくなくなっちゃう♡毎日寝るときのお供にぴったりの癒しアイテムです。枕元に置いておくだけでも気分が上がりそう♪

セリア 足指広げるピロー


100均では次から次へと新しいヘルスケアグッズが発売されているんです!この商品もそのひとつ。足の指を広げてほどよい刺激を与え、血行を良くしてくれます。ふかふかで肌触りがよく、疲れが溜まった足を癒してくれますよ♪足の冷えやむくみが気になるときに使うと、とっても気持ちいい~。これは癖になりそうです♪

ダイソー 頭皮オシタコ君


タコの形の頭皮マッサージグッズです。エクササイズ用品の近くに置いてありました。初めて見た印象は、何に使うかわからない不思議なもの・・・。でも説明書きを読んで納得!使い方はタコの頭部分を持ち、足の部分で頭皮のツボを押すだけ。至ってシンプルです。

適度な刺激が心地よく、頭の凝りをほぐしてくれます。♪よく見るとなかなか愛らしい見た目をしているので、ちょこんとそばに置きたくなりますね!

美容にいいものを安く手に入れたいときは

キャンドゥ Dove ボディクリーム


美容部門のイチオシといえば、やはりこの商品でしょう!インスタでも今話題!あの有名なDoveのボディクリームが100均で買えるんです!知っているメーカーの商品だと安心感がありますよね♪「なくならないうちに!」と衝動買いしてしまいました。

使ってみた感じは堅めのテクスチャーでしたが、とてもなめらかで翌朝になっても普段より肌がしっとりとしていました。ふわっと香る石鹸の香りにうっとり♡一度使ってすっかり気に入り、買いためておきたくなるほど優秀なクリームなんです♪

セリア こんにゃく洗顔パフ


いつもきれいな肌でいるために、スキンケアは欠かせないですよね~。洗顔など基本的なことは特にしっかりとしておきたいところ。

「なんだかくすみが目立つ」、「毛穴の開きをなんとかしたい」といったとき、この商品は役に立つんです!お湯に浸すことでスポンジがプルプルになり、くるくると撫でながら洗顔することで、すべすべの肌に導いてくれます。

使い心地の良さは抜群です♡洗顔パフは衛生上、こまめに取り換える必要がありますが、100均のパフなら惜しげなく交換できるので助かっちゃいます♪

ダイソー マルセイユ石鹸


100均の店内を歩いていて、思わぬ掘り出し物を見つけました!全身に使える肌に優しい石鹸です。フランス製で、かつてフランス王室御用達だったこともあるんだとか!

ハーブ、ローズ、ジャスミン、オリーブと4種の香りがあります。泡立ちがとてもよく、いい香りに包まれながら肌をやさしく洗うことができるんです!フランス製だけあって、とにかく見た目がおしゃれなので、トレーに乗せてインテリアの一部にしてもよさそう♪

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は100均巡りで見つけた、かわいくてお得な商品とその活用法をご紹介しました!

100均は私にとって、かわいさと便利さが詰まったステキな場所です。今日は好みの商品が見つかるかな、新作は置いてあるかな、と考えるだけでもワクワクします。

ちょっとしたオシャレや気分転換、癒しが必要になったときは100均に足を運んで、心がときめいたものをぜひ購入してみてください!日々の暮らしに100均グッズを取り入れて、これからの生活をもっとかわいく、満足のいくものにしていきましょう♪